DAIHATSU ムーヴコンテカスタム
L、X [エクステリア インパネ・収納 シート周り 荷室その他&試乗]
カスタムRS [エクステリア 外装パーツ インパネ・収納 シート周り 荷室その他]
荷室等についてはノーマルシリーズと同じなので、このページでは簡単に紹介します。 荷室の広さは、トールワゴンとしては標準的かやや狭いくらいです。 リヤシートのスライドができず、リクライニングの角度もあまり変わらないため、荷室の広さをフレキシブルに変化させることはできません。 使い勝手は、セダンタイプの縦方向に余裕を持たせた感じと思ってもらえばわかりやすいと思います。
荷室を拡大するには、このようにシートバックを前倒しするしかありません。 このとき、荷室には10cmほどの大きな段差ができていしまいます。 トールワゴンとしては荷室の使い勝手はあまりよいほうではなく、この車はパーソナルな移動空間を楽しむ車としての個性が強くなっています。
荷室の使い勝手はあまりよくないと言いましたが、新しいアイデアも採用されています。 シートバックを固定しているこのレバーは、リクライニングレバーも兼ねていて、大きなグリップで握りやすく操作も軽いです。 また、このレバーによって、リクライニングが可能でありながら、セダンタイプのようにシートバックがボディにしっかり固定されているので、リヤシートがぐらつかずしっかりしています。 シートバックを前倒し状態から戻すときも、シートバックが非常に軽く動き、レバーにカチッと固定されますので、操作感が気持ちいいのです。 ノーマルシリーズと同様に、各部の操作が非常に軽く、力の弱い人でも操作しやすくなっているのがこの車の特徴のひとつでもあります。
ダイハツの車は室内照明が充実しているのが特徴で、この車もルーフ前部にマップランプとルームランプ、ルーフ中央にルームランプ、照明付きバニティミラーを両席にと、かなり充実しています。 ただし、トールワゴンとしては珍しく、ラゲッジルームランプが装備されておらず、必要ならディーラーオプションで装着する必要があります。 パーソナルユースを前提に考えているのはわかりますが、ラゲッジルームランプはないと不便なので標準装備して欲しかったですね。
水平に長く伸びたボンネットが運転席からよく見えるのはノーマルシリーズと同じです。 これによって、車両感覚がつかみやすく、トールワゴンが苦手という人でもセダンタイプに近い感覚で安心して運転することができます。 それと、これは私だけかもしれませんが、ボンネットがよく見える車というのは、洗車したときに映り込みが非常にきれいに見えて満足感が得られます。 最近はボンネットが見えない車が多く、特に軽ではその傾向が強いので、この運転席からの眺めも、軽自動車らしくない雰囲気が味わえるひとつの要因となっているでしょう。
アシストグリップは、最近では常識になった回転格納式です。 この車は前を向いているときは非常に運転しやすいですが、斜め後方の視界はやや悪く、バック時には少し気を使います。 バックをアシストするために、リバース連動ドアミラー(「RS」のみ標準)やリバース連動リヤワイパーが装備されていますので、それがない車と比べると多少運転しやすくはなっていますが、そろそろ軽自動車にもバックカメラの標準装備化を望みたいですね。
エンジンは、トルク感や静粛性などに優れる3気筒KF型を採用し、カスタムシリーズにはターボ車も設定されています。 ミッションは全車CVTで、NAエンジンで、23.0km/L、ターボエンジンで、21.5km/Lというトールワゴントップレベルの低燃費を実現しています。 パワーシートの採用などによる重量増を、リヤシートスライドの省略などによる軽量化で相殺し、車両重量は「ムーヴ」とほぼ同レベルとしていることも、低燃費の実現に貢献しているのでしょう。 エンジンの性能も「ムーヴ」と同じで、ターボエンジンは64馬力/10.5kg・m、NAエンジンは58馬力/6.6kg・mとなっていて、NAエンジンでも街乗りなら十分に力強く走れます。 残念ながらまだカスタムシリーズの試乗車がなかったため、走りについてはひとまずノーマルシリーズの試乗レポートを参考にしてください。 後日、カスタムシリーズの試乗車を見つけたら、試乗レポートを追加したいと思います。
いかがでしたか? 「ムーヴ」という名前がついていて、スペック上もあまり違いが見られない車ですが、実際にはまったく違う車であるということがある程度おわかりいただけたと思います。 セダンの快適性と運転のしやすさをトールワゴンに取り込んだこの車は、メーカーは「四角いムーヴ」という別名をつけていますが、私は「セダン感覚のトールワゴン」という別名が似合うと思います。 目立った特長はあまりないですが、毎日使って気持ちいい車を目指した、新しいコンセプトの車といえるでしょう。
|