カーチェック

DAIHATSU ムーヴコンテ

L、X [エクステリア インパネ・収納 シート周り 荷室その他&試乗]

カスタムRS [エクステリア 外装パーツ インパネ・収納 シート周り 荷室その他]

インパネ インパネも、外観と同じで直線基調のデザインです。
 オーディオやエアコンのパネルなどは最近のダイハツ車に共通のデザインですが、全体のイメージはかつて販売されていた「ネイキッド」に近く、最近の車としては珍しく平面的なデザインです。
 「ムーヴ」や「タント」などと比べるとフロントウインドウの奥行きや高さがないので、開放感はあまりありませんが、逆にしっかり囲まれているという安心感はあります。
 頭上や肩周りや足元など、すべての空間が適度な広さで、「タント」だと広すぎて落ち着かないという人にはこの車のほうが居心地がいいはずです。
 ノーマル系のインテリアは非常に明るい色になっていて、これも居心地のよさにつながっています。
 実は、この明るいインパネを実現できたのは、このスクエアボディのおかげでもあるんです。
 一般的に、インパネは暗い色にしないとフロントウインドウに映りこんで前が見えにくくなるため、このような明るい色のインパネはあまり採用されません。
 ところが、この車はフロントウインドウが立っていてインパネの奥行きもないため、フロントウインドウに映りこむ心配がなく、このような明るい色のインパネを採用できたというわけです。
 この明るいインパネのカラーが実現できたからこそ、そこにレッドのアクセントカラーが映えるのです。
 この四角いボディは、単にデザインのバリエーションというわけではなく、「ムーヴ」では実現できないことを実現するためのデザインでもあるわけです。
 ちなみに、ブラックインテリアがお好みの人のために、ブラックインテリアパックというオプションも用意されていて、その場合はアクセントカラーはシルバーになります。
 安全装備は、両席エアバッグは標準ですが、7エアバッグやアクティブヘッドレストなどを設定する「ムーヴ」と比べると平凡で、レーダークルーズコントロールやVSCの設定もなく、先進性はありません。
 あくまでフラッグシップは「ムーヴ」であり、「ムーヴコンテ」は派生車種であるというのが、こういった部分に表れています。

ドライバーの視点 ドライバーの視点で見ると、こんな感じになります。
 ボンネットがまっすぐ水平に伸びているため、運転席からこのようによく見えます。
 「ラパン」や「ザッツ」や「ネイキッド」など、ボンネットが見える車に乗っている人は、これなら違和感なく乗り換えできますね。
 ワイパーもまったく邪魔にならず、視界がすっきりしているのがわかると思いますが、この車はとにかく運転のしやすさを徹底追求していて、先に紹介したリバース連動のミラーやワイパーなどの機能面のほか、ボンネットが見えることによる安心感や車両感覚のつかみやすさなど、大きなボディを意識せずに気持ちよく運転できる工夫が随所に見られます。
 「広い車が欲しいけど運転が苦手だから」という理由で仕方なくセダンタイプを選んでいた人は、この車も一度試乗してみるといいかもしれません。
 気持ちよく運転できるということでは、このフロントウインドウそのものにもダイハツ車初となる装備が採用されています。
 それは、IR&UVカットガラスというもので、肌に有害な紫外線だけでなく、夏の強い日差しの暑さも和らげてくれます。
 三菱やスバルなど一部メーカーではすでに採用しているものですが、まだまだ採用車種は多くないので、採用メーカーが増えたということはうれしいですね。
 「最近のフロントウインドウの大きな車は暑い」と不満を持っている人は、フロントウインドウが小さめでさらにIRカット機能まで付いているこの車なら、その不満も解消できるかもしれません。

メーター メーターは、「X」以上のグレードにはタコメーター付きの3眼メーターが採用されています。
 特別凝ったものではありませんが、メッキの縁取りと文字盤の周りを青く着色しているところが特徴です。
 あまりデザインに凝るのではなく、オーソドックスな配置で初めてでも見やすく、運転に集中できるようにデザインされている感じです。
 「ムーヴ」のセンターメーターに違和感を持っている人も、この車なら安心ですね。
 「ムーヴ」などのように自発光式メーターやマルチインフォメーションディスプレイといった装備はなく、機能は至ってシンプルですが、瞬間燃費計がついている(「X」以上のみ)のはちょっとうれしいですね。
 加速時などにぐっと燃費が悪くなり、巡航時には燃費が良くなるというのをリアルタイムに確認できるので、この数値を意識することにより自然にエコ運転になり、ガソリン代も節約できるのです。
 この車はコラムシフトなのでシフト位置の確認はメーター内のインジケーターで行うことになりますが、それもシンプルに見やすく表示されるようになっています。
 ウインカーは、最近のダイハツ車に共通の電子音になっていますよ。

オーディオ オーディオは、最近のダイハツ車に共通のデザインで、中央に大きなボリュームダイヤルを装備するなど使い勝手も良いです。
 「ムーヴ」や「ソニカ」のようにステアリングスイッチで操作できればさらによかったのですが、残念ながらこの車には設定がありません。
 機能的にも、CDプレーヤー+10cmフロントスピーカーのみなので、音楽を楽しみたい人には物足りないでしょう。
 音にこだわるなら、オプションの6スピーカーパック(ツィーター+16cm4スピーカー)を付けるか、オーディオレスにして好きなオーディオシステムを組んだほうがよさそうです。

エアコン エアコンは、「L」以外はすべてオートエアコンとなります。
 デザインや操作性は「タント」とほぼ同じで、最近のダイハツ車は操作が統一されていますので一度慣れれば使いやすいです。
 ただ、他車より若干位置が低いので、もう少しディスプレイを大きくするとか、ステアリングスイッチを設定するといった配慮は欲しかった気がします。
 「X」以上のグレードには、オプションで花粉除去機能付プラズマクラスターも用意されていて、花粉、雑菌、カビ菌などが気になる人も安心してクリーンな室内を保つことができます。

カップホルダー エアコンの吹き出し口は、「ムーヴ」と違ってこのようにぴったり閉じることができます。
 これは、左右の人で好みの温度が異なる場合に、片方だけ重点的に冷やすといった使い方ができるため、とても便利です。
 将来的には、高級車のように左右独立温度設定ができるようになるかもしれませんが、今のところはコスト面を考えてもこれが最良でしょう。
 カップホルダーは、「ムーヴ」と同じもので、普段はすっきり格納されていて、使うときはワンプッシュで出てきます。
 もちろん、エアコンの風を当てられる位置に設定してあり、本当にダイハツのカップホルダーはよくできています。

アッパーボックス この車は収納がかなり充実しています。
 まずは助手席側ですが、かなり深さのあるアッパーボックスとワンプッシュオープン式のカップホルダーを装備しています。

グローブボックス 次にグローブボックスですが、こちらも深さがあり、使い勝手が良さそうです。
 「ソニカ」などのようにスローモーション式にはなっておらず、あくまで使い勝手重視なところがこの車らしいです。

ロアボックス さらに、センターには3段の収納ボックスがあり、それぞれに十分な容量があります。
 特にエアコンパネルの下にある収納がユニークで、ほんのわずかなスペースも無駄にしていません。
 ここは、ディーラーオプションのETC車載器を設置する場所としても使えるようになっていて、普通の人にはわかりにくい収納なので、ETCカードの盗難防止効果もあるかもしれません(もちろん、車内に残さないのが一番です)。
 センターパネルの脇には回転格納式のショッピングフックも装備していて、インパネは収納だらけという感じです。
 とにかくたくさん収納が欲しいという人には、この車は最適かもしれません。

 次は、一番の特徴であるシート周りを中心に紹介していきます。


     

ムーヴコンテの詳細とカタログ請求はDAIHATSU@WEB
ムーヴコンテの無料見積り依頼と愛車査定はcarview
ムーヴコンテの中古車検索はカーセンサーnet
>>>> Home