DAIHATSU ムーヴコンテ
L、X [エクステリア インパネ・収納 シート周り 荷室その他&試乗]
カスタムRS [エクステリア 外装パーツ インパネ・収納 シート周り 荷室その他]
荷室は、トールワゴンタイプとしては標準的かやや狭いといったところです。 この車はリヤシートのスライドができないので、「タント」や「ムーヴ」と違ってこのサイズに固定されてしまいます。 セダンタイプからの乗り換えなら不満はないと思いますが、トールワゴンタイプだからと広い荷室を想像していると、ちょっと期待はずれになりそうです。 また、荷室下にはスペアタイヤがあるため、アンダーボックスも装備されていませんから、ごく一般的な使い勝手の荷室ということになります。
リヤシートのシートバックを倒せば、荷室を拡大することができます。 しかし、ここで大きな問題が発生します。 なんと、荷室に10cmほどの段差ができてしまうのです。 トールワゴンタイプでこれほど大きな段差ができる車は珍しく、大きな荷物を運ぶのに適した車ではないようです。 この車は、トールワゴンタイプと考えるよりも、頭上空間に余裕のあるセダンタイプと考えたほうが不満なく使えるのかもしれません。
荷室の使い勝手ではやや不満を感じますが、感心した点もあります。 それが、このリヤシートのロック解除レバーで、普通はツマミを引っ張ったり、腰部のレバーを引いたりと、やや操作しにくいものや力のいるものが多いのですが、この車はこの持ちやすいレバーを軽く引くだけで簡単にロックが解除できるんです。 そして、シートバックを戻すときも力をいれずに軽く戻すことができます。 このレバーはリクライニングの調整も兼ねていて、一般的な腰部だけで固定するリクライニングに対して、ボディとシートバックをしっかり固定してくれるため、シートバックの揺れが小さくなっています。 つまり、リクライニングができるシートなのに、セダンタイプの固定シートのしっかり感も併せ持っているのです。 これは新しいアイデアですね。 また、バックドアも軽くて力をいれずに閉めることができます。 いろいろなところを操作していると、そのどれもが軽くスムーズに操作できることにうれしくなるのです。 カタログにはそういったことは書いていませんが、毎日気持ちよく使える車として様々な工夫がされていることは、触ってみればわかると思います。
ランプ類は、フロントにルームランプとマップランプを装備。 他のダイハツ車と共通のデザインですが、マップランプはレンズを直接押して操作するタイプで、夜間でも操作しやすく質感も高いですね。 これは全車標準装備となっています。
照明付バニティミラーは、「X」以上のグレードに標準装備となっています。 ミラーが大きく、位置もちょうどよいですし、運転席も助手席も両方ついているのがありがたいですね。
ルームランプは中央にもひとつついています。 しかし、リヤ用のパーソナルランプやラゲッジランプは装備されていません。 使う頻度が少ないとしても、せめてルームランプをもっと後方に設置してラゲッジランプと兼用にするとか、もう少し工夫できたのではないかという気がします。 こうやって見ていくと、この車は前席優先で設計されていることがよくわかると思います。 つまり、後席優先で考えるなら「タント」、前後席の質感や広さのバランスで考えるなら「ムーヴ」、前席優先で収納にもこだわるなら「ムーヴコンテ」という明確なコンセプトがあり、それぞれに特化した車作りをしているわけですね。 それから、購入を検討する際にひとつ確認して欲しいのは、斜め後方視界の悪さです。 前方を見ているときは車の大きさを感じさせない運転のしやすさがあるのですが、バックのときに斜め後方の死角が大きいのだけはちょっと気になりました。 全体的には運転のしやすさに配慮した車なのですが、この点だけは事前に確認しておいたほうがいいかもしれません。
エンジンは、ダイハツの新世代エンジンKF型の3気筒DOHCで、ノーマルシリーズはNAエンジンのみとなります。 スペックは、58馬力/6.6kgmで、「ムーヴ」と同じです。 ミッションは、「L」と「Lリミテッド」が4AT、「X」と「Xリミテッド」がCVTとなり、燃費は、4AT車が21.0km/L(2WD)、CVT車が23.0km/L(同)となっていて、数値上の性能は「ムーヴ」とほぼ同じです。 しかし、中周波レゾネータという吸気音を低減する装置からボディ構造や防音材に至るまで、徹底して静粛性を高めたというこの車専用のチューニングは、スペックを見ただけではわかりません。 「ムーヴ」との違いは、デザインやインテリアの雰囲気などはもちろんですが、走りの面からも確かめてみる必要がありそうです。 ところで、ボンネットを開けてみて気付いたことがひとつあります。 室内からボンネットのロックを解除し、ボンネットの隙間からレバーを覗いてみると、レバーに樹脂が巻いてあるのです(写真左上)。 このレバーはエンジンルーム内にあるため、走った直後には高温になっていることがあり、注意しないと熱い思いをしてしまうのですが、この車はそういった心配がありません。 軽でこのレバーに樹脂が付いている車は珍しく、普通車でも付いていない車も多いのです。 こういうカタログに書かれていない部分にこそ、この車のこだわりが感じられるのです。
<ここから試乗レポート>
試乗したのは、NAエンジン+CVTの量販グレード「X」の2WD車です。 「X」以上のグレードにはキーフリーシステムが標準装備されているため、発信機を身につけていれば車に近付くだけで電子音とともにドアロックが自動的に解除されます。 ドア開口が大きい上に、降車時にスイッチでシートを後ろに下げておけるため、乗車がとてもスムーズです。 運転席に座ったら、マイポジションスイッチでシートをいつもの位置に復帰させ、ステアリングコラムにあるツマミを回してエンジンスタートです。 シートのスライドは電動だし、キーを挿し込む必要もないし、非常にスマートですね。 エンジンをかけてみると、すっかり聞き慣れたKF型エンジンの音で、この時点では静粛性が特に向上した感じはありません。 しかし、「ソニカ」などではエアコンのコンプレッサーの音が非常に大きかったのですが、この車ではそれが目立たなくなっていて、その点では快適性がかなりアップしています。 さて、慣れないとやや操作しにくいイージーコラムシフトを下に下げて「D」レンジに入れます。 すると、前の試乗から帰ってきたばかりでエンジンが温まっているにもかかわらず、ブルブルと細かい振動がボディ全体に伝わってくるのがちょっと気になりましたが、走り出すとその振動は消えます。 加速を始めて最初に感じたのは、まず、ボディの大きなトールワゴンタイプの車であることを忘れさせてくれるくらい気持ちよい加速感です。 坂道ではアクセルを踏み込む必要がありますが、それでもほぼ期待したとおりに加速してくれます。 NAエンジンなのでどうしても回転が高めになり、エンジン音もそれなりに大きくなりますが、回転が高くなっても振動が大きくならず、ミッションがCVTということもあって非常にスムーズに加速してくれるのです。 大げさに言うと、3気筒なのに6気筒のエンジンの車のようにスーッと加速してくれるのです。 これには、まるでセダンタイプのような運転感覚のコクピットということも影響していると思います。 「タント」や「ムーヴ」のように「大きな車を運転しているぞ」という感覚がなく、セダンタイプの車をそのままリフトアップしたような感覚で、ボディの大きさを意識させないので、軽快に走っているような気持ちになってしまうのだと思います。 「なんとなく大きな車の運転は苦手」という人や、セダンタイプからの乗換えを考えている人も、この車なら心配ないはずです。 なんといってもボンネットがしっかり見えるということで安心感があります。 この車に試乗する際に一番期待していたのが、静粛性です。 ボディの補強や防音材などかなり静粛性にこだわって設計されているということで、その効果がどのくらい体感できるかチェックしたかったのです。 まず、エンジン音についてですが、エンジンそのものの音は他の車種と特に大差ないと感じましたが、なんだかわからない雑音のようなものはなく、すっきりとエンジン音のみが聴こえてくる感じでした。 これは、吸気音を低減する中周波レゾネータのおかげかもしれません。 また、CVTのヒューンという音も、耳が慣れてしまったせいもあるのか、今までより少し目立たなくなった気がしました。 全体的にメカニカルノイズはかなり抑えられていますが、そうなると逆に目立ってしまうのがロードノイズなどです。 ただ、この車はロードノイズの低減にも取り組んでいて、荒れた路面ではどうしてもロードノイズが気になるものの、路面の状態がよいところでは非常に静かな走行が楽しめます。 風切り音も、ときどきバタバタという音が聞こえることがありますが、四角いボディのわりにはほとんど目立ちません。 遮音性がよく外の音もあまり侵入してこないので、巡航時は路面の状態がよければ非常に静かです。 サスペンションは、柔らかいセッティングということで、フワフワしているのかと思いましたが、普通に走っている限りは意外にしっかりした感じでした。 路面の凹凸もボコボコっとそれなりに伝わってきますし、背の高い車なのに不必要に揺れることもなく、しっかり大地を踏みしめて走ってくれます。 カーブでも、形から想像するほどロールは大きくなく、肩までしっかり包み込むプレミアムソファシートのおかげもあって、カーブの連続でも左右に振られるような感覚はあまりありません。 ただし、タイヤサイズが145/80R13とボディサイズのわりに細いため、ある程度のスピードになるとタイヤがズリズリと外側にずれていくのがわかりますし、急なハンドル操作をしたときのボディの挙動があまりにもゆっくりなため、スピードには気をつけて走らなければいけません。 また、乗り心地に関しても、凹凸が連続したときにタイヤの揺れが収まるのがやや遅い感じがしたのも気になる点です。 「タント」のようにボディが重くて揺れが収まりにくいということではなく、ボディはフラットなのですが、タイヤだけがブルルンと収まりが悪いのです。 ダンパーが柔らかいセッティングだからだと思いますが、アルミホイールが装備される「Xリミテッド」ならもう少し上質な乗り心地なのかもしれません。 最後は、バックスイッチを押してシートを後ろにスライドさせて快適に試乗を終えました。 この車を試乗してみた感想を一言でいえば、「とにかく気持ちいい運転感覚」です。 ダイハツの車はKFエンジン+CVTになって快適性が非常に高くなったため、この「ムーヴコンテ」だけが飛びぬけて快適ということはありませんが、加速も静粛性も乗り心地もすべてが気持ちいいという、本当にストレスのない車だと思いました。 試乗の日は天気がよく暑かったのですが、フロントガラスが遠くて小さめで、IR&UVカット機能もあることから、直射日光がまったく気にならず、エアコンを27.5℃に設定しても涼しく快適でした。 最近の軽はフロントガラスが大きめで直射日光が気になるという人も多いと思いますが、そういう人にもこの車はオススメですね。
次ページからは、上級シリーズの「ムーヴコンテカスタム」について、ノーマルシリーズとの違いを中心に紹介していきます。
|