カーチェック
(2013/2〜)
取材日:2013/3/21

SUZUKI スペーシア(MK32S)

(MAZDA フレアワゴン)

X[外観 外装パーツ インパネ周り 収納 シート周り 荷室&試乗レポ]

カスタムXS[外観 インパネ周り 収納&シート周り]

 スズキから、スペース系ワゴンの新型車「スペーシア」が発売されました。
 この車は「パレット」の後継車種となっていて、基本的な機能やデザインはそのまま受け継いでいますが、デザインや質感優先だった従来型から、広さや使い勝手優先に路線変更をし、「ムーヴ」に並ぶ軽ワゴントップの燃費を実現するなど、内容的には大きな変化が見られます。
 パレットとの違いやライバル車との比較を中心に、この車の特徴を細かく見ていくことにしましょう。

 なお、遅れて発売されたスペーシアカスタムについては、7ページ目から紹介していますが、デザインの違いなどについて軽く触れているだけなので、スペーシアの特徴を知りたい方はこのページから順番にご覧になることをおすすめします。
 また、内容については取材日時点のものであり、装備内容などはグレードによって異なりますので、あらかじめご了承願います。

フロント

 フロントマスクは、とってもシンプルなファニーフェイス。
 パレットは男性ユーザーも意識していたので、もう少しきつい顔つきでしたが、スペーシアは女性ユーザーにターゲットを絞っているため、このように優しい顔つきになっています。
 男性ユーザー向けには、パレットSWの後継にあたるモデルが数か月遅れで発売されますので、ちょっとかわいすぎると思う人はそちらを待ったほうがよいでしょう。
 印象としては、ちょっとタントに近づきましたが、Nボックスほど大きくはないといった感じです。

斜めから

 Nボックスよりはフロントウインドウが傾斜していて、完全な箱形というわけではなく、やはり直接のライバルはタントといった感じ。
 全高は1735mmでパレットから変化はなく、スペース系ワゴンの中ではもっとも低くなっています。
 また、ホイールベースは旧型よりも25mm長くなり2425mmとなりましたが、これもスペース系ワゴンの中ではもっとも短い数値です。
 しかし、室内長は2215mmとなっていて、数値上ではスペース系ワゴンの中でもっとも広い室内となっています(室内幅や室内高ではNボックスに負けます)。
 ドアミラーウインカーは、ターボ車のみに設定。

サイド

 フロントからリヤまですべてのピラーをブラックアウトすることで、ガラスエリアをより大きく見せているのはパレットと同じ。
 これによりルーフが浮いているようにも見えるのですが、これをうまく利用して、ホワイトルーフの2トーンカラーも設定されています。
 淡いメタリック系のボディと白いルーフの組み合わせは、ラパンにも通じるかわいさがあり、スペース系ワゴンにかわいさを求めたところは新しい試みと言えるでしょう。
 ドアハンドル部分を貫くプレスラインは、リヤ側でコの字型に折り返すユニークなデザインになっていて、武骨になりがちなスペース系ワゴンでもデザインにこだわろうとしている努力が見られます。

後ろ斜め

 リヤコンビランプが縦型からL字型に変わったため、リヤ周りの印象はパレットから大きく変わりました。
 軽でL字型のリヤコンビランプは珍しく、上級感があります。
 ボディカラーは、全8色+ホワイト2トーンルーフ仕様4色の計12色。
 最近のスズキ車はややボディカラーが少ない傾向がありますが、この車は2トーンルーフが用意されているおかげで個性が出しやすくなっているのがうれしいですね。

リヤ

 リヤビューを見ると、パレットとスペーシアの違いが一番よくわかります。
 パレットはスタイル優先でルーフの絞りが大きくなっていて、それが特徴でもあったのですが、スペーシアはルーフの絞りがほとんどなく、完全な箱形になりました。
 室内を広く感じさせるにはどうしてもルーフの幅を広くする必要があり、ライバル車と同等の広々感を実現するためにこのようなデザインになりました。
 おかげで広々感は高まりましたが、個性はやや薄れた感じがします。
 なお、ボディサイズは変えず、ルーフを広げて容積を拡大したにもかかわらず、車両重量はパレットと比較してなんと60kg以上軽量化されています。
 840kgという数値は、ライバルと比較して60kgから90kgほども軽く、これは当然走りや燃費にも影響します。
 29km/Lという、スペース系ワゴンとしては驚異的な低燃費を実現している背景には、こういった軽量化の努力もあるのです。

 次は、エクステリアのパーツを細かく見ていきましょう。


   

>>>> Home