カーチェック

SUZUKI ワゴンR RR−DI

[(RR)外観デザイン 外装パーツ インパネ周り シート周り 荷室]
[(ノーマル)外観デザイン 外装パーツ インテリア&試乗レポ]

フロントシート センターアームレスト付きのベンチシートは、ホールド感を重視したもので、クッションも柔らかすぎない設定。
 全体的にしっかりした感じで、ベンチシートにありがちな不安定感が感じられません。
 旧型よりもやや前にせり出したヘッドレストにより、首のサポート感もよくなったように感じました。
 足元に障害物がなくスムーズに左右のウォークスルーが可能なのも「ワゴンR」の特徴で、直線的なインパネデザインを採用したことで旧型よりもさらにスムーズな移動ができるようになっています。
 室内幅は1305mm(旧型より45mm拡大)と、軽としては限界とも言えるほどの空間を確保しており、確かに広いですが、それ以上にルーフの幅が広がったことによる広々感や前方視界の良さが「気持ち良い広さ」を感じさせてくれます。

リアシート 左右独立スライドが可能なリアシートは、スライド量を135mmに拡大。
 フロントシートのシートバック中央をえぐったデザインにしたことも手伝って、余裕の足元スペースを確保しています。
 しかし、ライバルの「ムーヴ」に比べれば半分程度のスライド量しかないので、「ムーヴ」を見た後では多少見劣りしてしまうのは否めません。
 また、左右独立スライドができるというのは「ムーヴ」に対するアドバンテージですが、これも実はそれほど役に立たないのです。(詳細は後で触れます)
 最大限の室内空間を確保した「ムーヴ」に対して、実用上の快適レベルを目指した「ワゴンR」という感じがしました。
 ルーフの幅が広がったことにより、頭上空間の余裕は旧型に比べ遥かに増しました。
 回転収納式のアシストグリップを採用したことも空間の余裕を生み出しています。
 リアシートに座ると、幅広のロングルーフが頭上に広がり、今までの「ワゴンR」よりもひとまわり大きな車に乗っているような印象です。
 室内長は1850mm(旧型比85mm拡大)と、「ライフ」よりも45mm長く、「ムーヴ」よりも70mm短いという数値。
 室内高は1305mmで旧型と変わりありませんが、数値以上に大きく(「広く」というより「大きく」という感覚が近いです)なった感じがしました。
 ただ一つ、シート自体の座り心地は悪くないのですが、シートバックの高さがあまりにも低いのは気になりました。
 シートアレンジを優先させたため仕方ないとは思いますが、私の場合は首よりも下にヘッドレストが当たってしまうほどで、正直言って長距離では辛いと思いました。
 子供用サイズとしては十分ですが、余裕のある空間を確保しておきながら、大人が十分に身を任せられるシートになっていないのは少々残念です。
 センターアームレストまで装備しているのですから、もっとくつろげるシートにしてほしかったです。

フロントドアトリム フロントドアトリムは、ごくシンプルなデザイン。
 布を使わずにシルバーパネルやメッキドアハンドルなどでクールなイメージを演出。
 冬は少々冷たいかもしれませんが、機能上問題があるわけでもなく、質感もそれなりにキープされていますから、これで良いと思う人も多いでしょう。
 ただ、「RR」ではすべて真っ黒のドアトリムになってしまうので、こちらは130万円という価格のわりにかなりチープなイメージで、不満に思う人も多いのではないでしょうか。
 ドアアームレストの位置や大きさはちょうど良い感じですし、スイッチ類の操作性も良いです。
 ドアミラーのスイッチもドアアームレスト上に設置されているため、操作性が向上しました。
 この車、全体的にスイッチ類が大きめで操作性が良いのが好印象でした。
 フューエルリッドオープナーやボンネットオープナーなども大きくて操作しやすいです。
 こういう部分って、最初はあまり気づかなくても、毎日使っていくうちにありがたみがわかってくるものですからね。
 残念なのは、ドアポケットがかなり小さくなってしまったこと。
 フロントスピーカーをドア内に収めたため仕方ない面はありますが、それにしても実用面では不満の残る仕上がりです。
 写真ではわかりにくいかもしれませんが、サイドシル部に細かな工夫があります。
 乗降時に足が引っかからないように、一部分だけ少し段差を低くしているのです。
 これは前後とも同様に工夫されていて、実際に乗降時足が引っかかることはありませんでした。
 ここは、靴で傷をつけてしまう心配も多い場所なので、こういった細かな工夫はうれしいですね。

リアドアトリム リアドアもフロントと同じ雰囲気に仕上げられています。
 パワーウィンドウスイッチもドアアームレスト上に設置され、操作性も良いです。
 フロントと違うのは、ペットボトルホルダーが設置されていること。
 ドアポケットの容量自体は減ってしまいましたが、4人分のドリンクホルダーが用意されたことはうれしいことです。
 一部が低くなったサイドシル部の形状に加えて、かなり大きな角度(80度くらい?)まで開くリアドアもスムーズな乗降性に貢献しています。

ルームランプ 旧型から大きく進歩したのは、オーバーヘッドコンソール付きのビルトインルームランプです。
 これによって質感が大幅に向上しましたし、今までより明るくなっているようです。
 また、パッと消えるのではなく少しずつ暗くなって消える減光式となっているので、便利かつ高級感もあります。
 ただ、マップランプが装備されていないのは残念です。
 設置場所も、本来ならルーフの中央にするかリアシート用に別にランプを設けるといった配慮も欲しいところですが、「それはラゲッジルームランプで補ってください」というところなのでしょう。
 ちなみに、ラゲッジルームランプもビルトインタイプで天井に設置されています。
 オーバーヘッドコンソールは、全体に収納が少なくなった中で新設されたありがたい装備ですが、開き方が安っぽくて残念。
 プッシュするとゆっくり開くのかと思ったら、手でアシストしてあげないと開きませんでした。
 あるだけでありがたいので、そこまでお金をかけるのはムダなのかもしれませんけど、ちょっと期待はずれでした。
 明るい天井の色や大型バニティミラー付きのサンバイザーなどはマルですね。

 「ワゴンR」の自慢であるシートアレンジも見てみましょう。


        


ネットで新車無料見積り
ワゴンRの詳細や見積り依頼はこちらでどうぞ。
 ライバル比較や買取一括査定依頼も可能です
>>>> Home