カーチェック

SUZUKI ワゴンR RR−DI

[(RR)外観デザイン 外装パーツ インパネ周り シート周り 荷室]
[(ノーマル)外観デザイン 外装パーツ インテリア&試乗レポ]

ヘッドライト ヘッドライトは、上下2段に分かれてプロジェクター式を採用しているという点では旧型と共通ですが、デザインとしてはまったく違うものになりました。
 なんと言っても注目なのは、Hi−Lo切り替え式となったディスチャージヘッドランプです。
 旧型ではロービームだけでしたが、切り替え式となったことで山道など対向車のない暗いところでも安心してドライブできます。
 最近では、ディスチャージヘッドランプはほとんどの車種にオプションまたは標準装備されるようになってきましたが、Hi−Lo切り替え式というのは普通車を含めてもまだ珍しい存在です。
 これを配光性の良いプロジェクターと組み合わせているわけですから、夜間はかなり安心して走れるでしょう。
 実際に点灯してみましたが、昼間であるにもかかわらずかなり眩しかったです。(目に良くないので直視は避けてください)
 また、フォグランプも形状を変更し、横方向への配光性を良くしているようなので、カーブが続く山道などで威力を発揮してくれるのではないでしょうか。
 ヘッドランプやフォグランプは両端ギリギリのところについているので、夜間は特に幅広に見え、存在感がありそうです。

リアコンビランプ リアコンビランプは、このモデルから「RR」専用品になりました。
 最近は全面マルチリフレクターでキラキラ光らせるのが主流ですが、このリアコンビランプは少し珍しいですね。
 ブラックアウトしたケース内にオレンジとレッドのレンズを配し、縁にはアクセントとしてメッキパーツまで付いています。
 形状も立体的で、コストもかかっているようです。
 このデザインは、今までの軽にはなかったですね。
 リアビューの独特の存在感は、このリアコンビランプの影響が大きいと思います。
 安易にホワイトレンズだとかクリアタイプだとかにしないところに好感が持てます。

ドアハンドル&ミラー ドアミラーは、唯一旧型よりも小さくなった部分でしょうか。
 縁が黒く、一部だけをボディカラーにしたデザインは個人的にはどうかと思いますが、最近はこういうタイプも多いですね。
 「RR」シリーズは全車電動格納式です。
 斜め前方向の視界を考慮したのか、三角窓は旧型より大きくなっています。
 うれしいのは、やっとドアハンドルを改良してくれたことです。
 今までは、ボコっと安っぽいドアハンドルとキーシリンダーが飛び出ていましたが、新型ではケースタイプ(ボディにビルトインされている状態)になりました。
 キーシリンダーもドアハンドルケース内に収められているので目立ちません。
 これをやっている軽自動車は意外に少ないのです。
 細かいことですが、毎日触れる部分ですから質感に大きく影響しますし、サイドラインが非常に美しくなります。
 ちなみに、助手席側はキーシリンダーがありませんのでさらにスッキリしていますし、防犯上も好ましいですね。

ルーフエンドスポイラー ルーフエンドスポイラーはやや小型になりましたが、デザインは格段に良くなりました。
 旧型では後付けっぽいデザインだったハイマウントストップランプは、きれいにビルトインされましたし、ボディとの一体感も増して上品になっています。
 ブレーキランプの位置が低いので、ハイマウントストップランプが全車に標準装備されているのはうれしいですね。
 ウィンドウウォッシャーノズルもきれいにスポイラーの中に隠れていますので、すっきりとしています。
 横まで大きく回りこんだデザインを採用した「RR」専用のルーフエンドスポイラーを装備しているところは、旧型と同じです。
 それだけ、「RR」は特別な存在ということでしょう。

ホイール タイヤサイズは、旧型よりも1cm幅広になった165/55R14というサイズ。
 それでもライバルのムーヴに比べると小さいのですが、安定感やグリップ力の向上は期待できます。
 サイズアップによって最小回転半径は旧型より20cm大きくなってしまいましたが、それでもライバル車たちと同等以下のレベル。
 このサイズが、走行性能、ランニングコスト(つまりタイヤ交換時のタイヤの価格)、小回り性能などを考慮した場合に最もバランスのとれたサイズなのかもしれません。
 モデルチェンジごとに増えてきたアルミホイールのスポークの数は、ついに11本になり、最近では珍しくなったフィンタイプのデザイン。
 軽のアルミホイールは平面的なデザインが多いのですが、リム部(タイヤとの境目となる縁の部分)周辺に丸みを持たせるなど立体感なデザインとすることで、上質感を演出。
 表面処理もとてもきれいで、回転しているときは非常に上品に見えるでしょう。
 実は変わったのはタイヤだけではなく、それを支えるサスペンションも新設計となっています。
 振動やロードノイズがボディに直接伝わるのを防ぐためのサスペンションフレームの新採用、取り付け部の剛性向上など、大幅な改良が施されています。
 乗り心地に関しては少々雑な面があると言われていた「ワゴンR」だけに、この改良がどれだけ走りに影響しているのか確かめてみたいですね。

 それでは、インテリアはどのように進化したのでしょうか。


     


ネットで新車無料見積り
ワゴンRの詳細や見積り依頼はこちらでどうぞ。
 ライバル比較や買取一括査定依頼も可能です
>>>> Home