SUBARU ステラ
[カスタムの外観 外装パーツ インパネ周り シート周り 荷室ほか] [ノーマルの外観 ノーマルの室内&試乗レポ]
フロントシートは、全車ベンチシートを採用しています。 サイドサポートはあまり硬くなく、ゆったり感を重視した座り心地です。 若干柔らかめの座り心地ですが、芯はしっかりしていますので、通常の使用で疲れやすいということはないと思います。 サイズは標準的ですが、着座姿勢が自然で空間の余裕もあるのでゆとりのあるシートのように感じます。 「L」以外のグレードにはシートリフターも装備されていて、かなりの調整幅があるので、ほとんどの人が最適なドライビングポジションを得られると思います。 「R2」と比べると天井が高くフロントウインドウが遠いので、トールワゴンらしい空間の余裕が感じられます。 この車には、ユーティリティパッケージというメーカーオプションが用意されていて、キーフリーシステムと助手席前倒し機構と撥水シートがセットでオプション装着できます。 写真の車はユーティリティパッケージ装着車で、シート生地は撥水加工されたものとなっています。 特にノーマルシリーズのアイボリー内装は汚れが気になりやすいので、これは助かりますね。
センターアームレストの形状は非常に良いです。 大きさはやや大きめという程度ですが、ちょうど腕にフィットしやすい形状になっていて、さらに収納ボックス付きなのにゴツゴツしていないのも好印象です。 もう少し位置が高めでもいいかなと思いましたが、これは体型やシートの調整によっても変わってきますし、ドアアームレストとは高さが合っているので、使い心地は自然です。 収納ボックスはあまり大きくはありませんが、ここは携帯型プレーヤーなどを収納することを想定しているようで、フタを閉めてもケーブルが通るように溝が作ってあるので、外部入力端子にケーブルを接続してプレーヤーをここに収納しても問題なくアームレストが使えるという親切な設計なのです。
リヤシートはシートアレンジ重視の形状ですが、クッションはフロントと同程度の感触で座り心地は悪くありません。 空間の余裕は「R2」と比べれば大きく改善していますが、ムーヴやワゴンRなどと比べれば余裕のある広さという感じではありません。 室内長は1805mmとなっており、数値上では「ライフ」や「ゼスト」などと同程度で、実際に膝周りの余裕も同じくらいのように感じました。 ただ、この車はリヤシートの座面がずいぶん高くなっているので、見晴らしが良く、また着座姿勢も自然で窮屈な感じはありません。 前席でゆったりした姿勢をとると膝がシートバックに当たることもありますが、一般的な運転姿勢なら問題ないでしょうし、リクライニングも「R2」とは違ってある程度の角度まで可能になっているので、後席に人を乗せるのに申し訳なく思うことはないでしょう。
リヤシートは、左右独立で200mmのスライドが可能となっています。 しかし、もともと膝周りの余裕がそれほどあるわけではないので、人が座った状態でスライドすることはほとんどないでしょう。 荷室を広げたり、カタログにあるように助手席とつなげたりと、実際に使えば便利な場面もあるのかもしれませんが、それよりも昔「プレオ」に採用されていたパノラマシートを復活してくれたほうがこの車ならではの魅力になったのではないかなと思います。
なかなか良いと思ったのは、フロントシートの背面についている乗降グリップです。 高級セダンにはときどき付いていたりしますが、軽で付いているのは珍しいです。 見方によっては邪魔かもしれませんが、後席に乗るときにこれをつかんでいるとなんとなく安心します。 正確には「後席らく乗りグリップ」というみたいです。
フロントドアトリムは、なかなかよくできています。 肌に触れる部分はクロス入りで、ドアアームレストも大きめ、そしてドアポケットにはティッシュボックスを立てて入れることもできるようになっていて、使い勝手は非常に良いです。 スピーカーは16cmサイズなので、迫力のある重低音が楽しめそうです。 スイッチ類の配置も見直しを図っていて、パワーウインドウロックや集中ドアロックのスイッチを手前にもってくるなど使い勝手を考慮したデザインとなっています。 ただ一つ個人的に気になったのはドアロックノブのデザインで、ちょっとデザインが古くありませんか?
リヤドアトリムもフロントと同様の質感と使い勝手を確保しています。 ちゃんとクロス入りになっていますし、パワーウインドウスイッチも操作しやすい位置にありますし、ドアアームレストはきちんと腕が置ける大きさと高さになっています。 後席用のカップホルダーは用意されていないため、ドアポケットにドリンクホルダーを内蔵しています。 ときどき、リヤドアポケットさえ無い車もありますから、その点ではありがたいですね。 しかし、そのおかげでリヤドアにスピーカーのスペースは無く、4スピーカー車はインパネ+フロントドアのフロント4スピーカーシステムとなっています。
実車を見るまで気付かなかったのですが、この車は前後とも直角近くまでドアが開きます。 これはダイハツが得意としているものですが、「もしかしてダイハツと同じトヨタグループに入った証?」なんて余計なことを考えながら、やはり大きく開くドアというのは便利だなと何度か開け閉めしてみました。 狭い駐車場では隣の車に当ててしまわないか心配になりますが、途中のストッパーが強めに効くようになっているので、強風の日でない限りは不用意に開いてしまう心配はないと思います。 これなら、ドアトリムに靴でキズをつけてしまう心配もほとんどないですね。
最近のスバル車のすばらしいところはこの二重ドアシール構造です。 フロントのみとか、リヤの上半分まで二重シールになっている軽はあるのですが、前後とも全面二重シール構造になっている軽は、私が記憶する限りでは現時点ではスバルだけです。 二重シール構造というのは、ドア側とボディ側の両方にゴムがついているもので、遮音性や気密性が高まり、静粛性や耐久性の向上に効果を発揮します。 また、この効果かどうかはわかりませんが、ドアの閉まり音が「ガチャリ」という非常にしっかりした音なのも最近のスバル車の特徴で、「ステラ」もしっかりその音を楽しむことができました。 ドアは毎日開け閉めするものですし、非常に大きな開口部なので車のさまざまな性能に影響する部分でもあります。 乗り降りするだけでどこか安心できる車に思えてしまうのは、こういったメーカーのこだわりの積み重ねがあるからなのでしょうk。
次は、気になる荷室を中心にチェックしてみます。
|