軽自動車のヘッドライトの種類比較


オートマチックハイビーム搭載で人気の軽自動車eKカスタム

軽自動車のヘッドライトの進化は目覚ましく、普及率を考えれば普通車よりも進んでいると言えます。

ヘッドランプの種類には、主に、ハロゲンランプ、HID(ディスチャージヘッドランプ、キセノンヘッドランプ)、LEDがあり、それぞれに特徴があります。

ハロゲン
ハロゲンランプは、歴史が古く、もっとも安価な電球です。電球が切れたときに交換するときもわずか数百円で済むので、経済性が高くお手軽です。しかし、他のランプと比べると暗く、寿命が短く、発熱があるという特徴があるため、低価格グレードに設定されることが多く、最近は採用が減ってきています。ただし、発熱性に関しては、ヘッドライトについた雪が溶けやすいといったメリットもあります。
HID
ハロゲンランプに代わって登場した次世代ランプで、放電による発光を利用しているため、非常に明るく真っ白な光を放つのが特徴です。低消費電力で寿命も長く、とにかく明るいので、夜間のドライブの安心感が増します。高価格グレードにはほとんど標準装備されています。ただし、点灯してから光が安定するまでやや時間がかかり、点灯/消灯の繰り返しに弱いことや、寿命末期になると赤みが増し暗くなってくるなどの特徴があり、交換時の費用もハロゲンランプよりかなり高額です。
LED
発光ダイオードを使用した新世代のヘッドランプで、徐々に採用が広がってきています。低消費電力で長寿命、しかも点灯直後から安定した光を放ち、明るさもHIDと比べてそん色ないレベルなので、HIDに代わるヘッドランプとして主流になりつつあります。色温度が高く、やや青白い光を放つので昼間に近い視認性が確保できるほか、小型なのでヘッドライトのデザインの自由度が増すというメリットもあります。交換時の費用はかなり高額ですが、まだ新しいランプで進化の途中にあるので、今後価格も下がってくる可能性があります。

細かく分けると、LEDランプを多数設置して配光を自由にコントロールできるマトリックスヘッドライトや、夜間の視界が飛躍的に向上するレーザーヘッドライトなどもありますが、軽自動車ではいまのところ上記の3種類だけ理解しておけば大丈夫です。

ヘッドランプの種類以外にも、オートライト、オートマチックハイビームなど、機能面での違いもありますが、それはまだ別の機会に紹介したいと思います。

現在のところ、軽自動車ではLEDがもっとも理想的なランプとして普及段階にあり、ダイハツがLEDヘッドランプの普及にもっとも積極的です。

また、ダイハツは、ルームランプのLED化も積極的に進めています。

ずいぶん前からブレーキランプについてはLED化が進んでいましたが、今後はヘッドランプもLEDが当たり前になり、その後はウインカーなどまで含めたフルLED化が進んでいくことでしょう。

夜間の走行が多い人にとっては、ヘッドランプの種類も軽自動車購入の際に重要視したい点だと思いますが、どの車種がどの種類のヘッドランプを採用しているのかカタログなどで調べるのはけっこう大変です。

そこで、軽自動車全メーカー全車種について、ヘッドランプの種類を一覧で比較できるリストを作りました。

これで、希望のヘッドランプを採用している車種が一目でわかりますので、軽自動車選びの参考にご活用ください。

軽自動車のヘッドライトの種類比較ランキング

ズバット車買取比較

You may also like...