SUZUKI MRワゴン X
[外観デザイン 外装パーツ インパネ周り シート周り 荷室&試乗レポ]
[(スポーツ)外観デザイン 外装パーツ インテリア]
インパネはとにかく質感が高いです。 ラウンドしたデザインに明るい色使い、そして大型で操作しやすいセンターパネル。 それに見てください、この足元の広々感。 軽だからどこそこに足が当たるなんてことはぜんぜんありません。 オーディオも見やすい部分にセットされているので、ここにナビをつけても非常に見やすいですね。 上級グレードのXナビパッケージはここにナビが付きます。
エアコンのスイッチは最近の軽の主流であるダイヤル式ですが、Xナビパッケージ及びターボTでは非常に質感の高い液晶表示付きオートエアコンになります。 このエアコンのフィルターは、カーエアコン初のカテキンエアフィルターを使用していて、いつも室内の空気を清浄に保ってくれるスグレモノなのです。 カップホルダーはセンターパネルの最下部に引出し式で一つだけセットされます。 そのとなりは灰皿になっていますが、これをオプションでカップホルダーにすることもできるそうです。 もちろん、運転席用にはシート間にもともと設置されていますので、わざわざオプションでつけなくても大丈夫ですよ。
オーディオはこの車がかなりこだわっている部分です。 X以上のグレードにはCD/MD+6スピーカーが標準となります。(Xナビ以外はカセット付き) オーディオ自体のデザインもメタル調で高級感がありますし、なんといってもダッシュボード上に見えるツィーター(高音専用のスピーカー)が見るからに音が良さそうです。 前席の人にジャストの位置に角度をつけて設置されていますので、納車されたその日からクリアなサウンドが楽しめます。 しかも、Xナビパッケージではさらにサブウーハーまでついちゃいます。 これなら後で手を加える必要もないですね。 実際にラジオを聴いてみましたけど、かなりいい音を出してました。
注目の装備はこれですね。 自発光(盤面発光)式メーターを軽で初めて採用しています。 昼間でも発光するので視認性が高くなり、高級感もあります。 写真左下のように、最初は暗くなっていますがキーをONにするとパッと盤面が浮かび上がり、トリップメーター(走行距離計)には写真右下のように「HELLO」の文字が流れます。 これだけでウキウキしてしまいますね。 しかし、実際に見てみた印象ではもっと明るく発光した方がいいように感じました。 盤面発光しているというのがそれほどよくわからないような感じでした。 夕方にもう一度確認したところ非常にくっきり見えましたので、照度の調整ができるといいと思うのですが。
この車にはタコメーター(エンジン回転数計)がありません。 ターボモデルにもないのはちょっとさびしい気もしますが、このコンパクトなメーターパネルには入りきれないのでしょうね。 もっとも、このメーターパネルをコンパクトにしたことで運転席前方の開放感は高まっていますから、こういう選択で良かったのでしょう。 しかし、もしもこの先スポーツモデルを投入するようなことがあれば、やはりタコメーターは欲しいところです。
ドアインナーパネルの質感に関しては、スズキが他メーカーより一歩リードしていると言っていいと思います。 まずはこの色、2000cc以上のクラスのミニバンに使われるような色ですね。 インナードアハンドルも新形状で軽らしくないですし、ドアアームレストも一体成形できれいにまとめてあります。 その位置もちょうどよく、センターアームレストとほぼ同じ高さにそろえてあるので快適です。 スイッチ類のデザインもシンプルでいい感じです。
ただし、ちょっと惜しいのが布の柄です。 色は明るくていいのに、柄がどうも洗練されていないというか、無地で良かったんじゃないの?と言いたくなってしまうデザインなのです。 これも好みによるでしょうけど、あまり一般受けしそうには思えませんでした。
リアドアインナーもフロントと共通のデザインで、ドアアームレストは使いやすいです。 実はこのリアドアには大きな改良点があって、ドアポケット内にドリンクホルダーを設置しているのです。 ポケット内に小さな仕切りを設けて、ドリンクがはまるように設計されています。 もちろん、ドリンクを置かないときには大きなものも入るようにうまく設計されています。 今までスズキの車はリアのドリンクホルダーの数が足りないものが多かったので、これは大きな改善といえるでしょう。 ドアポケットと兼用にして無駄をなくすあたりはスズキらしいです。
パワーウィンドウのスイッチもフロントと同様の位置にセットされていて操作しやすいですね。 リアスピーカーがドアについているので、後席の人も心地よく音楽が聴けますね。
内装について、まだまだ続きます。
|