カーチェック

HONDA Nボックス

外観 外装パーツ インパネ周り シート周り&収納 荷室ほか]

フロントシート

 フロントシートは、全車ベンチシートとなっています。
 サイズはゆったりめで、サイドサポートはしっかりめ。
 広さは申しぶんなしですし、長距離乗っても苦痛は感じないでしょう。
 視線を一般的なミニバンの高さに揃えたというだけあり、シートの位置が高めで、フロントクォーターウインドウも大きいので、視界はとても良いです。
 サイドエアバッグやカーテンエアバッグは、タイプ別メーカーオプションとなっています。

アームレスト

 センターアームレストは、サイズが大きく使い心地も良いです。
 先端にはポケットが付いていますが、このポケットがゴムのような柔らかい素材になっていて、腕を置いても痛くないんです。
 センターアームレストは各社こだわりがあり、フタ付きで大容量を確保していたり、あえてポケットを付けずに肌触りを良くしたりといった車も見受けられますが、実用性と使い心地との両立を図ったという点で、この車のアームレストは優れています。
 アームレストに一部でも硬いプラスチック部分があるとけっこう気になるものなので、そういったところまでユーザーの意見をしっかり反映させて開発したのでしょう。
 ちなみに、この車の開発には、開発部署以外の女性社員の意見も大きく影響を与えたらしく、シート生地なども女性社員の意見で見直されたそうです。

リヤシート

 後席スペースの広さは、とにかく広いです。
 「タント」の発売以来、この広さにもずいぶん慣れてきたと思うのですが、それでもやはり足を組んでも余裕の空間は感動ものです。
 室内長は、なんと2180mm。
 室内幅や室内高も、それぞれ1350mm、1400mmと、軽の中でも最大級です。
 正直、2列シートの車でこれ以上の広さは必要ないと誰もが思う広さです。
 しかも、人気の両側スライドドア。
 つまり、この車なら、「タント」の広さと「パレット」の便利さが両方手に入るというわけです。
 しかし、この車のリヤシートには、ライバルの「パレット」や「タント」とは大きく違う点がいくつもあります。
 まず、この車のリヤシートはスライドしません。
 いまどき、リヤシートスライドなんて常識といってもいいくらいなのですが、この車はあえて固定なのです。
 この車はホンダお得意のセンタータンクレイアウトを採用していて、通常リヤシートの下にあるべき燃料タンクが、フロントシートの下にあります。
 これによって、リヤシートの下に大きな空間ができています。
 ですから、シートの下にすべらない収納ボックスなどを置いて、収納スペースとして活用することも可能なんです。
 結局、スライドレールがあるとせっかくのスペースが無駄になってしまうので、あえて固定にしたわけです。

左右独立リヤセンターアームレスト

 次の特徴がこれです。
 なんと、リヤシートに左右独立のセンターアームレストを採用しています。
 これまでもリヤシートのセンターアームレストを採用した軽は何台かありますが、軽で左右独立のアームレストはこの車が初です。
 幅が狭いので、実際には二つを合わせて使うことになりますが、片方だけフォールダウンさせたときにアームレストが使えなくなるといったことがなくなり、後席の人にとってはより親切な設計といえます。
 せっかく広い空間が確保されているのですから、アームレストに肘をかけてゆったりしたいですよね。
 アームレストがあると体も安定するので、長距離での移動も快適になります。

チップアップ機構

 そして、この車のリヤシートの最大の特徴は、座面を跳ね上げられるチップアップ機構を備えていることです。
 写真のように、座面を上に持ち上げて固定することができるので、床面から天井まですべての高さを使った広大な荷物スペースを確保することができるんです。
 しかも、後ろの荷室でなく、横のスライドドアから積めるスペースなので、車の周りのスペースに余裕がなくても背の高い荷物の積み下ろしが可能です。
 シートスライドがないのは、このためなんですね。
 もちろん、逆にシートをフォールダウンして、荷室からフラットに続く荷物スペースを作ることも可能となっているので、荷物の大きさや周りの状況に合わせて最適かつ広大な空間を確保できます。
 これも、センタータンクレイアウトによってリヤシート下に大きな空間を確保することができたからこそのシートアレンジ。
 各社ともカタチや広さは似ていますが、リヤシートの使い勝手に関しては様々なので、ここは車種選択の際の大きなポイントとなるでしょう。

グローブボックス

 この車は、とにかく収納が充実しています。
 数や容量だけの問題ではなく、使い勝手も非常に良いのがこの車の特徴で、たとえばグローブボックスは、大容量を確保したうえで、写真のようにティッシュボックスがぴったりはまるように設計されているので、とても使いやすいです。
 もちろん、ティッシュボックスの下にも収納スペースがしっかり確保されています。

インパネロアボックス

 インパネセンターには、フタ付きのロアボックスとトレイがあります。

リヤドリンクホルダー

 リヤシートの脇にも、ドリンクホルダーがあります。
 また、ここはアームレストとしても使えるように設計されていて、センターアームレストと合わせて使えば、後席はとても快適です。

助手席のドアトリム

 軽自動車は、実際のところドライバー優先で、助手席の人のことまで考えて設計している車はあまり多くありません。
 ところが、この車は、助手席のアームレスト上にもガムや携帯などの小物を置けるトレイを用意していて、手荷物を持ったまま長距離移動するというストレスを軽減できるように設計されています。
 インパネにも大きめのトレイがあるので、ドライブスルーで軽食を買ってドライブなんていうときも便利そうですね。

両側スライドドアスイッチ

 リヤドアは、両側スライドドアで、グレードやオプションにより、手動、片側電動、両側電動に分かれます。
 写真の車は両側電動スライド仕様なので、インパネにスライドのスイッチがついてます。
 もちろん、リモコンキーで車外から操作することも可能ですよ。
 左側に見える緑のスイッチは、ECONモード用で、このモードにするとエアコンやエンジン制御を燃費重視にしてくれます。
 快適性を多少犠牲にしても燃費を優先したいという人には、うれしい装備ですね。

 次は、荷室やその他の室内装備などを見ていきます。


     

Nボックスの詳細とカタログ請求はHonda公式サイト
Nボックスの無料見積り依頼はオートックワン
Nボックスの中古車検索はカーセンサーnet
>>>> Home