HONDA Nボックス
[外観 外装パーツ インパネ周り シート周り&収納 荷室ほか]
ヘッドライトは、「ゼストスパーク」と同じイメージの3連型で、軽の中では珍しいです。 ディスチャージヘッドランプ(ロービーム)はカスタムシリーズに全車標準装備で、しかもオートライトまで標準でついてます。 メッキガーニッシュの下にはウインカーが別になっているのですが、そこにはウイング型に光るLEDイルミネーションまでついてます。 LEDの色はグレードによって違い、「G」はホワイト、その他はブルーの照明になります。 アウディ「A4」から始まったヘッドライト組み込みのLEDランプ、最近は日本車にも採用が広がりつつあり、新型「ムーヴ」にも採用されましたが、こちらのほうがヘッドライトから距離があるので目立ちそうですね。
リヤコンビランプは小さいですが、きれいなクリアなのでキラキラして高級感があります。 また、メッキガーニッシュとつながっているので余計にキラキラ感がありますね。 ブレーキランプはLEDになっています。 これには、被視認性の向上という目的もありますが、ターボ車以外にはアイドリングストップ機構が装備されているため、停車時の消費電力をなるべく減らしてバッテリーの負担を減らすという目的もあります。
ドアハンドルは、非常に高級感があります。 サイズが大きく、きれいにメッキ処理されていて、軽自動車のものとは思えません。 リクエストスイッチもドアハンドルに埋め込まれています。 しかし、鍵穴が離れたところについていて目立つのが残念です。 キーフリーシステムは全グレードに標準装備なので、キーをいちいち取り出す必要がなく便利です。
この車には、他の軽にはない様々なアイデアが採用されていますが、このドアミラーもそのひとつです。 よく見ると、ドアミラーのカバー部に鏡がついてます。 室内から見えない鏡になんの意味があるのかと不思議に思ってよく見てみると、実はこれ、室内のピラーについているサポートミラーと合わせ鏡のようにして使うようになっているのです。 この鏡があることで、左前タイヤ付近を室内から確認できるようになっているのです。 これはなかなかのアイデアですね。 この手の背の高い車は、車体の周りが見えにくいので、狭い道での運転に不安を感じる人もいると思いますが、この車なら側溝などがある狭い道でも安心して端に寄せることができるんです。 狭い道の運転が苦手だから背の高い車はあきらめていたという人も、この車なら安心というわけです。 ドアミラーターンランプは、カスタムシリーズは全車標準装備となっています。
こちらが、室内のピラーについているサポートミラーです。 ミラーは上下に二段に分かれていて、上段は助手席ドアの下あたりを見ることができ、下段はドアミラーカバーの鏡に反射させることで左前のタイヤから前方あたりを見ることができます。 普通車ではドアミラーの下にアンダーカメラを装備している車もありますが、同じような機能を低コストで実現し、しかも全グレードに採用しているというのはすばらしいですね。 こういう装備は、安全や安心に直結するものですし、運転する人の気持ちを本当に考えて作られた車なのだということがよくわかります。
ホイールは、ターボ車が15インチ、カスタムのLパッケージが14インチ、その他は13インチとなります。 最近は軽でも15インチが珍しくなくなりましたが、これまでホンダはタイヤサイズが控えめでした。 しかし、今回の新型車はボディサイズが大きいこともあり、やっと15インチが採用されました。 165/55R15というサイズは、ダイハツやスズキと並ぶもので、こういったところからも、ホンダが軽自動車メーカーとして2大メーカーに本気で対抗しようとしているのがわかります。 ブレーキは、ターボ車や4WD車にはフロントベンチレーテッドディスクブレーキが採用されています。 また、この車には横滑り防止装置(VSA)が全車標準装備となっていて、これは軽としては珍しく、背が高いことによる走行面での不安もしっかり解消してくれています。 フロントスタビライザーは、一部グレードを除き標準装備となっています。
次は、インテリアを見ていきます。
|