MITSUBISHI タウンボックス
もはや常識となったマルチリフレクター式のヘッドライト。 サイズも大きくてキレイ。とても明るそうですね。 ウィンカーは内側についています。 夜間の視認性には若干不安がありますが、高級感のある造形です。 メッキのグリルとともにキラキラと輝いています。
リアコンビランプは丸型で、バンパーに埋め込まれています。 下3分の1くらいがクリアレンズになっていて、外側がウィンカー、内側がバックランプという造りです。 非常に低い位置にあるので、視認性は良いとは言えません。 ストップランプはハイマウントストップランプがあるのでいいとしても、ウィンカーやバックランプは後続車からは確認しにくいですね。 おそらく、バックドアの開口部をいっぱいにとるために、それを邪魔するリアコンビランプはバンパーに・・・ということだと思いますが、どこまでも人と荷物を載せることに徹底した車だなという気がします。 あ、それと、このエンブレムはかっこいいですね。 メッキの四角いプレートを車名でくりぬいてあります。 これも、なんかメカっぽくていいです。
ドアミラーはなんと全車手動式で、電動リモコンミラーはオプションとなってしまいます。 サイズが大きく、メッキ処理してあるのはいいのですが、そのメッキがあまりキレイではありません。 ややつや消しぎみのメッキで、どうもプラスチックっぽさを感じました。 そういう演出なのかもしれませんが、個人的にはあまり気に入りませんでした。 それよりも、もっとも問題なのは、オプションで電動リモコンミラーにしても電動格納機能がつかないということでしょう。 ドアハンドルは全車フルカラードとなっています。
フロントワイパーはボンネットから出ています。 通常は考えられないことですが、この車はボンネットが開かないので、こういうことが可能なのです。 ウォッシャーノズルは2つに分かれてついており、全体的にややゴチャゴチャとした印象があります。 リアワイパーにも間けつモードがついているのはちょっと珍しいですよ。
タイヤサイズは、165/65R13という最も標準的なサイズ。 ターボエンジンのトップモデル「RX」にはアルミホイールがつきますが、この「LX」はホイールキャップです。 でも、このホイールキャップのデザインは動きがあってかっこいいですね。 タウンボックスは、サスペンションやブレーキなどに特別な装備を使っていませんが、フロントミッドシップレイアウト(前輪より後ろにエンジンを配置すること)によって、50:50という理想的な前後重量配分を実現していて、安定した素直な走りが期待できます。 少し前までは4気筒20バルブDOHCターボエンジンを積んだホットバージョンもありましたが、現在はそれも3気筒SOHCターボエンジンに置き換わり、より実用性重視の味付けになっています。
インテリアもやはり実用重視です。次ページで。
|