カーチェック

DAIHATSU タント

フロントシート フロントシートは、座面もシートバックも非常に柔らかくて短距離移動には快適。
 シートポジションはやや高めですが、トールワゴンに乗り慣れた人であれば違和感はないと思います。
 ベンチシートでありながらサイドサポートがしっかりしているのも特徴で、カーブでも体が左右に振られることがありません。
 ただ、シートリフターが付いてないのが惜しいですね。
 チルトステアリングに加えてシートリフターがあれば、かなり理想的なドライビングポジションが得られると思うのですが・・・。
 シート生地は明るくて肌触りも良く、非常に心地よいです。
 この手の明るいインテリアには共通の悩みですが、汚れが目立ちそうなので、何らかの対策が必要かもしれませんね。

リアシート リアシートは、とんでもないことになってます。
 このレッグスペースを見てください。
 これはもう完全に1BOXレベルかそれ以上と言えるほどで、ムーヴよりもさらに広い感じです。
 本当に足を伸ばすことができ、これこそ「タント」の最大の特徴でしょう。
 ただ、これだけ広大なスペースを確保していながら、快適性という点では不満が残る点がいくつかあるのが残念です。
 まず一つ目に、前で触れたとおり、ボトルホルダーが一人分しか用意されていないこと。
 せっかく広いのなら飲み物でも飲みながらゆっくりとくつろぎたいものです。
 つぎに、シート自体があまり快適でないこと。
 シートアレンジ優先のためにサイズが小さくなっているのは仕方ないとしても、座面のクッション厚が足りずにドスンという感じの座り心地になってしまっているのは残念です。
 シートバックは比較的柔らかいですが、高さは十分とは言えませんし、センターアームレストも欲しいところ。
 そして、これは助手席側に限ったことですが、シート下のトレイが邪魔になって足先が助手席下に入らないのです。
 これは、シート下に足先を入れなくとも十分な広さがあるため、それほど気になる点ではありませんし、利便性との引き換えということで許せる範囲だと思います。
 小さな不満はあるとは言え、この広さはそれらの不満をどうでも良いと思わせてしまうほどの驚きがあります。
 これまで室内の広さをウリにしてきた車がかわいそうになるほど、この広さは別格です。
 初めて乗った人は間違いなく「おお、広い!」と絶賛するでしょうし、短距離移動ならこれで十分です。
 この車は全体に長距離移動よりも短距離移動や日常の使い勝手を優先した造りになっているようですね。

260mmスライド可能 リアシートは、左右独立で260mmのスライドが可能となっているのもポイント。
 この写真は、その260mmのスライド量を実際に試してみたものです。
 左右一体型スライドの「ムーヴ」よりも、荷物の量や形にフレキシブルに対応できますし、一番前にスライドしても、きちんと人が乗れるスペースが確保されるのは2mの室内長を持つ「タント」ならではです。
 もちろんリクライニングも可能で、ヘッドレストは写真右下のようにかなり高い位置まで上げることができますので、座高の高い人でも一応頭を支えることができます。
 座り心地ではやはり「ムーヴ」のほうが優れていますが、利便性では「タント」のほうが一枚上です。
 しかし、同じダイハツ車で座り心地優先か利便性優先かを選べるわけですから、メーカーとしては他メーカーに対して大きなアドバンテージを持っていると言えるでしょう。

フルフラットシート 当全のごとくフルフラットシートが可能で、フロントシートは一番前までスライドする必要もありません。(後ろのスライド状態によります)
 フロントシートがサイドサポートを重視した作りになっているため、あまりフラットな状態ではありませんが、大型アームレストがあるおかげで隙間のないベッド状の床ができるのが良いですね。
 フロントシートバックとリアシート座面のつながりも良く、明るいインテリアカラーや肌触りの良いシート生地、そして広いグラスエリアのおかげで明るく開放感のある室内空間が心地よいです。
 ここで昼寝したら気持ち良いでしょうけど、暑さや外からの視線に対する対策は必要かもしれません。

 では、最後にラゲッジスペースの使い勝手と試乗レポートを次のページで。

タントの高額買取を依頼する

タントの自動車保険


        


ネットで新車無料見積り
タントの詳細や見積り依頼はこちらでどうぞ。
 ライバル比較や買取一括査定依頼も可能です
>>>> Home