NISSAN モコ
[外観デザイン 外装パーツ インパネ周り シート 荷室&試乗レポ]
フロントシートは、サイドサポートよりもゆったり感を重視したベンチシートを全車標準装備。 センターアームレストもちょうどよい位置にあり、使い心地も良いです。 あまり体をホールドせずに、動きやすさを重視した形状ですが、座面が長めなので足は疲れにくいと思います。 シートバックは、フルフラットを可能とするためにやや低めになっていますが、軽自動車としては標準的なサイズのシートです。 座り心地も、柔らかいですが沈み込みはあまり大きくなく、ごく標準的な感じです。 空間もごく平均的な感じで、旧型では気になったフロントピラーの圧迫感も、やや薄れました。 ピラーの太さはやはり太めですが、シートとの距離などを研究したのではないでしょうか。 この手の車に慣れてしまったというのもあるかもしれませんが、旧型で気になった斜め方向の視界の悪さは、新型ではあまり感じませんでした。 MRワゴンでは一部ボディカラーで2色のインテリアカラーを自由に選べますが、モコの場合はボディカラーによってインテリアカラーも決められているようで、写真の車はボディカラーがターコイズなのでインテリアもターコイズになっています。
リヤシートは、なかなか快適です。 座り心地は、フロントよりもややクッションが薄い感じはあるものの、ほとんど気にならないレベルで、シートバックが低いこと以外はフロントとほぼ同レベルと言ってよいと思います。 膝周りも余裕があり、普通に大人が座るには十分な広さです。 ヘッドレストは、そのままでは低いので、座るときには伸ばして使います。 寸法上は旧型よりも7センチ室内長が長くなっているわけですが、実感できるほどの違いはなく、広さに関してはこのタイプの車としては平均よりやや上という感じです。 前席よりもややヒップポイントが高くなっているため見晴らしも良いですし、頭上もちょうどよいくらいの余裕はあります。 旧型と同様に、左右独立でスライドができ、スライド量は135mm。 ムーヴラテの250mmスライドには負けますが、左右独立でスライドできるというのは便利かもしれません。 もちろん、リクライニングも左右独立でOKですが、初代モコの特徴的な装備だったリヤセンターアームレストが無くなってしまったのはちょっと残念ですね。
これは、旧型から受け継がれた便利装備の一つ。 助手席の座面を跳ね上げると、大きなアンダーボックスが現れます。 買い物袋などを座面の上に置いておくと、ブレーキ時にずり落ちたりすることもありますが、ここに入れておけばそういう心配もありません。 上にあるトレーは、座面を閉じた状態でも引き出して使うことができて便利。 本当に収納が多いですね。
そして、座面を跳ね上げた状態からさらにシートバックを前倒しにすれば、このような状態になります。 後席に座って足をのせることもできますし、後席のシートバックも倒して長尺物を載せることも可能です。 この状態なら後席からドライバーがよく見えるので、子供を後席のチャイルドシートに乗せたときでも、子供が安心できるかもしれません。 また、前席から後席へのスムーズな移動もできます。 とにかく、いろんな使い方ができる、便利な助手席なのです。
フロントドアトリムは、パワーウインドウスイッチの操作性も良く、ドアアームレストの位置もちょうど良いです。 また、ちょうど腕が当たる部分だけにクロスを入れてあるので、肌触りや質感も上々です。 クロスのかわいい柄はモコのオリジナルデザイン。 2トーンに色分けされたデザインはユニークですが、ドアポケットも使いやすく、デザインと実用性をうまく両立させたドアトリムとなっています。 フロントの上半分は2重シール構造になっていて、静粛性や耐久性にも気を使ってあるようです。
リヤドアトリムも、フロントとほぼ同じ質感や使い勝手となっていて、後席も快適です。 軽自動車の場合はリヤドアポケットが省略されてしまうケースも多いのですが、この車はリヤにもドアポケットとスピーカーをしっかり装備しています。 ドアポケットの内部はドリンクをホールドできるようにデザインされていて、後席の人が飲み物の置き場所に困ることもありません。 ポケットの位置がやや使いにくい面はあるものの、フロントと同等の質感や使い勝手を実現しているという点は高く評価できると思います。 ドアの開く角度は、ムーヴなどのようにほぼ直角まではいきませんが、フロントよりもかなり大きく開くリヤドアのおかげで、乗降性も非常に良いです。 ただ、やはりCピラーが太いためにやや暗い感じがしてしまうのはちょっと気になりました。
次は、荷室などを中心に見ていきます。
では、エクステリアのパーツをもう少し細かく見てみましょう。
|