【ハ行】
【ア】 【カ】 【サ】 【タ】 【ナ】 【ハ】 【マ】 【ヤ】 【ラ・ワ】
パールホワイト
その名のとおり真珠のように輝く特別な塗装。見る角度によって微妙に色が変わり深みのある高級な印象ですが、オプション扱いとなり他の色より2〜3万円高くなります。
ハイマウントストップランプ
ブレーキランプより高い位置についている補助ランプ。数台後ろの車までブレーキングを知らせることができます。
ハザード
すべてのウィンカーを点滅させた状態のこと。非常事態で停車するときなどに使います。
バックドア
5ドア車や3ドア車の後方にある荷物を入れるためのドア。後席に乗るためのドアはリアドアといって区別します。
バックランプ
ギアをバックに入れたときに点灯するランプ。後方視界を確保すると同時にバック中であることを周りに知らせます。
バニティミラー
化粧直しなどに使える車内に装備された小さなミラーのこと。サンバイザーの裏に装備されるのが一般的です。
バリオルーフ
鉄(アルミ)製のルーフをトランク内に電動格納できるシステム。「電動メタルトップ」などいろいろな呼び方をされます。ダイハツでは「アクティブトップ」と呼んでいます。
バルブ
各ランプの電球のこと。「バルブ交換」というと、一般的にはヘッドランプの電球をより明るいものに交換することを意味します。
バンパー
車の前後下部のパネルのこと。軽い接触ならつぶれても元に戻りやすいことやキズがついても錆びないことから最近はほとんどが樹脂製を採用しています。
ピラー
ルーフを支えている支柱のこと。フロントウィンドウ両端の支柱をAピラー、フロントドアとリアドアの間の支柱をBピラー、その後ろをCピラーなどと呼んで区別します。
フェンダー
タイヤの上部にあるボディパネルのこと。
4WD(フォーダブリュディー)
エンジンの力を4輪すべてに分散して、タイヤを滑りにくくしているシステム。特に雪の多い地方などで重宝されています。「ヨンク」「ヨンダブリュディー」などともいいます。
フォールダウン
シートをたたんで足元スペースなどに収納すること。荷物スペースを広げるために、リアシートにこの機構を取り入れる車が多くなっています。
フォグランプ
ヘッドランプとは別に前方を照らすランプ。もともとは霧の中での視認性向上のためのものですが、最近は夜間の視界確保やドレスアップが主な目的となりつつあります。
フットレスト
アクセルペダルの逆(つまり左足の側)にある足を置くための部品。足を踏ん張れて姿勢が安定するので特にスポーツ走行時には重宝します。
プライバシーガラス
薄く黒い色がついたガラス。スモークガラスともいいます。暑さの軽減やプライバシーの保護などの目的で装備されます。
ブラックアウト
部品の一部を黒く塗装してあること。
フルエアロ
フロント・サイド・リアすべてにエアロパーツがついている状態のこと。
フルフラット
すべてのシートバックを倒し、室内を平らなベッド状にした状態のこと。
フロアシフト
シフトレバーが床についているものをこう呼びます。自然な操作感が味わえるのが特徴です。フロアシフトのオートマ車は「FAT」と表すこともあります。
プロジェクター式ヘッドライト
球面上のレンズが特徴のヘッドライト。照射光が外に漏れにくいため、対向車が眩しくないという特徴があります。また、スペースが小さくて済むので、ライト周りのデザインの自由度も高くなります。
ヘッドランプ
夜間などに前方を照らすランプ。
ベンチシート
シート間に隙間がなく、左右のシートがつながっているように見えるシートのこと。ウォークスルーやフルフラット時に便利です。
ベンチレーテッドディスク
ブレーキディスクの放熱性を良くするため、2枚のディスクを合わせて、その間を空気が通るようにした構造のもの。
扁平率
タイヤの幅と厚み(高さ)との比率のこと。例えば、幅が200mmで厚みが100mmのタイヤは(比率が50%なので)「50扁平(ゴーマルヘンペイ)」などといいます。
ポジショニングランプ
薄暗くなったときにつける小さなランプ。「スモールランプ」ともいいます。
ボンネットフード
エンジンの上を覆っている鉄製のパネルのこと(フロントエンジンの場合)。エンジンのメンテナンスをするときなどはここを開けます。
【ア】 【カ】 【サ】 【タ】 【ナ】 【ハ】 【マ】 【ヤ】 【ラ・ワ】
質問箱リストへ |